答志島架橋に関する一般質問

三重県市議会

「平成19年12月」第4回定例会 12月07日 中村進一県議会議員


中村進一県議会議員
 今、健常者と障がい者という、障がいをお持ちの方という形でのハンディもある。今度は離島の問題です。離島につきましては、今度は健常者であっても24時間の陸上交通が確保されていないということは、当然職業に制限をされるということでもございます。知事は去年から今年にかけて、中村勝県議の発言を受けて、すべての鳥羽市の有人離島を回っていただきました。私自身は大変なところだなというふうに思いました。階段も多いし、高齢化してきているし、こういった中でデイサービスとか、緊急の病気になったときにどうするのだとか、いろんなことも感じさせていただきました。
 今、1枚用意をしましたこのグラフで見ていただきますとわかりますように、(パネルを示す)この有人離島の中で一番たくさん人が住んでみえるのが答志島5504名、これが10年で今4449名ですから、4島で1000人から減っております。答志島につきましても537名も減ってきております。こんな状態があるわけなんですけれども、これからやはり職業のこととかいろんなことを考えますと、知事が昨年答志島で発言をしていただいたときに、一部の方から離島架橋の話が出まして、いよいよ答志島の皆さん方、桃取、答志、和具の人たちで答志島架橋建設促進協議会設立総会というのが開かれまして、運動をこれから展開するということでございますので、その点についてお伺いしたいんですけれども、時間の関係もありますが、そのときの地元の子どもさんの作文、優秀賞というのが二つありますので、ちょっと読んでおきますので、最後に感想と考え方を聞かせていただきたいというふうに思います。
 桃取小学校6年の田中雅人さんの「橋がほしい」という作文は、「僕は橋があるととても便利だと思います。理由は、遠いところでもすぐに行けると思います。急病の人も、橋を渡って大きな病院へ行って助かるかもしれません。また、観光に来る人も増えてにぎやかなまちになると思います。船だと時間が限られて、船に遅れてしまうと長い間待たないといけないからです。島に来るのを楽しみにしていた人が最終便に遅れてしまって、1日遅れてくることになってしまうことを考えると、橋があったほうがとても便利だというふうに思います。
 橋がかかったら、時間の限られた船でなく、ゆっくりできる車のほうがいいと思います。動く歩道もつくれば楽にどこにでも行けると思います。僕は橋がかかってほしいです。」という作文と、今度は答志小学校6年生の中川絵夢さん、「橋をかけるに当たっていろんなことが考えられると思います。橋をかければ車の移動ができるようになるので、急に出かけなくてはいけないときなどとても便利だと思います。先日、私の曾祖母が体のぐあいが悪くなり、大きな病院に行くときも、定期船の着く時間までかなり待ち時間があって、その間とても苦しそうでした。橋があれば船を待つ時間もなく、その間苦しまずに済むと思いました。でも、車がたくさん通ると思うので、騒音や排気ガスなどの環境問題、定期船をどうするか、漁場の問題などいろんな問題が出てくると思います。でも、それらを踏まえて問題を解決しながら私は橋をかけてほしいと思います。島ならではのよさを残しつつ、島ならではの不便さがなくなれば、本当にみんなの夢を乗せたかけ橋になると思います。」という、そういう作文もいただいておりますが、感想と考え方、よろしくお願いします。

野呂昭彦君知事
 田中雅人さんの作文を聞かせていただいて、やはり島民の熱い思いを代表するような、そして純粋な子どもの立場からの声だと思いました。
 かつてから伊勢湾口道路とか東海南海連絡道、こういった国家プロジェクト構想の早期実現ということについては、将来をしっかり見据えながら、三重県としても継続して国に働きかけていきたいと、こういうふうに思っております。それで、こういう構想がまず広域地方計画、国土形成計画の中の広域地方計画に位置づけられるということが大事でありますので、国に対して働きかけていきたいと、こう思っています。そういう関連から離島架橋というものについてもどういうふうに具申していくかということで検討しております。
 ただ、御承知のとおり、国の公共事業は毎年抑制するという制約の中で、現実、国も県も、非常にこの問題についてはかかる財政上の課題が現にあるわけですね。離島架橋についても、そういう意味では非常に多額のお金がかかりますから、極めて現実的には長期的に取り組まなければならない課題なのかなと、こういう気もいたします。

中村進一県議会議員
 いろいろ答弁をいただきました。課題が非常に多くて突っ込んだ議論にはならなかったんですけれども、それぞれの課題につきましてこれから個々に対応をさせていただきたいというふうに思います。離島架橋につきましても、具体的ないろんな案をまた引っ張り出していただきたいということをお願いいたしまして、私からの質問を終わります。ありがとうございました。(拍手)
 

【閉じる】

 
 
答志島架橋建設促進協議会